富山県斎場.compowered by いい葬儀

0120-961-513

0120-205-530

通話無料24時間365日受付

  • 富山霊園 富山市斎場

    富山市富山霊園 富山市斎場

  • 富山市北部斎場

    富山市富山市北部斎場

葬儀をお急ぎの方

0120-205-530

通話無料・24時間365日いつでも受付

電話でのご相談の流れ

富山県のおすすめ斎場・葬儀場一覧

69件中1~20件表示

69件中1~20件表示

富山県の葬儀情報

富山県の葬儀の風習・しきたり

富山県の葬儀の風習・しきたりとして、出棺のときに、棺につなげた白いさらしの布の端を遺族がもって引っ張る風習があります。この風習はもともと野辺送りの葬列で実施されてきた「善の綱」と呼ばれるしきたりだったのです。その「善の綱」とは、亡くなった方を善処に導いていく綱という意味であって、藤原道長の日記である「御堂関白記」にある、「来迎仏の手から5色の糸が垂れ、道長の手に結ばれる」という記述が由来となっているようです。また、富山県の呉西地区では、喪主の方と親族一同が白装束を身に着けて火葬場に向かう風習があります。

富山県の特殊事情

富山県の特殊事情として、喪服は「黒」がセオリーですが、白装束には違和感があるかもしれませんが、むかしから日本では、もともと「白」が喪服の色でした。喪服の色が変わったのは、西洋の喪服の色であった「黒」を真似した明治時代のことです。それでも「黒」の喪服が大衆に浸透するまでにはずいぶん時がかかったようです。そう考えると、遺族が白装束で亡くなった方と最後のお別れをすることが理解できます。また、富山県では、お葬式の祭壇に「死花花(しかばな)」を飾るのがセオリーです。「死花花」は、「四華花」や「死華花」とも書かれます。死花花を飾るのは、亡くなった方が涅槃(ねはん)に入ったことの表れともいわれています。

「富山県斎場.com」姉妹サイト